支部長ご挨拶
会員の皆様には日頃より、支部活動等においてご協力をいただきましてありがとうございます。支部長として二期目に入り、前期に続き、今期も引き続いて支部活動を盛り上げていかなければ、と考えております。
ホームページリニューアルについて さて、今回支部のホームページをリニューアルすることになりました。12年前に試行錯誤して他支部よりも早く立ち上げましたが、更新作業など、ホームページを維持するのは大変なことでした。いつしか更新も行われず「出しっぱなし」状態が長らく続いていましたが、ここにおきまして装いも新たに再出発することとなりました。今回からはフェイスブックとも連動して支部活動が判りやすく、多くの区民の皆様方、会員、会員以外の建築士事務所の方に見ていただけるよう心がけてまいります。
ホームページをご覧いただいて、ご意見をいただけることを願います。
支部活動について 葛飾支部では平成23年度から葛飾区役所建築課より「耐震化促進普及啓発活動支援事業」を受託して、区内19カ所の地区センターで木造住宅の耐震診断、改修工事等の必要性について、区民の皆様方へ地震への備えが大切なことを説明してまいりました。また平成26年度からは、地盤の液状化についての説明も、同時に行うこととなり、今年度も同様の事業を進めて行くことが決まりました。これまでに改修工事を行った方からは「改修工事をやってよかった」「これで安心して住める」などの声をいただいております。ぜひ、この機会に耐震診断だけでも受けていただき今後のことを考えていただければ幸いです。
今、このような事業が葛飾支部としてできることは、長年活動を続けてこられた諸先輩方の努力があったからこそ、そして行政との連絡が密に行われてきたことの成果だと思います。これからもより良い活動が続けて行けるよう努力したいと思います。
会員募集について 会社勤めをしているがそろそろ独立して建築士事務所を経営して行きたいと考えている方、個人で仕事をしている方、葛飾支部へ入会しともに地域のため努力して行きませんか。
現在、建築士事務所を経営していくことは大変な時代だと思います。よりよい生活ができるように日本建築士事務所協会連合会では「新法制度検討ワーキンググループ」を設置して「建築士事務所法」の素案作りを行ってきました。そして今、「(仮称)建築士事務所法」の提案という形で報告書ができました。物の基準を定める建築基準法、人の資格を定める建築士法が現在の法律です。これに業の在り方を定める建築士事務所法の3法が整備されることが必要です。
会員の皆様、また事務所協会へ入会されていない方も経営基盤を盤石にするため、生活が脅かされることのないように建築士事務所法が制定されるよう応援しましょう。
この会は会員一人一人が支部を支え運営しております。10年先、20年先の姿を追いかけて葛飾支部の向上を願うところです。今後とも、どうぞ葛飾支部をよろしくお願いします。
ホームページリニューアルについて さて、今回支部のホームページをリニューアルすることになりました。12年前に試行錯誤して他支部よりも早く立ち上げましたが、更新作業など、ホームページを維持するのは大変なことでした。いつしか更新も行われず「出しっぱなし」状態が長らく続いていましたが、ここにおきまして装いも新たに再出発することとなりました。今回からはフェイスブックとも連動して支部活動が判りやすく、多くの区民の皆様方、会員、会員以外の建築士事務所の方に見ていただけるよう心がけてまいります。
ホームページをご覧いただいて、ご意見をいただけることを願います。
支部活動について 葛飾支部では平成23年度から葛飾区役所建築課より「耐震化促進普及啓発活動支援事業」を受託して、区内19カ所の地区センターで木造住宅の耐震診断、改修工事等の必要性について、区民の皆様方へ地震への備えが大切なことを説明してまいりました。また平成26年度からは、地盤の液状化についての説明も、同時に行うこととなり、今年度も同様の事業を進めて行くことが決まりました。これまでに改修工事を行った方からは「改修工事をやってよかった」「これで安心して住める」などの声をいただいております。ぜひ、この機会に耐震診断だけでも受けていただき今後のことを考えていただければ幸いです。
今、このような事業が葛飾支部としてできることは、長年活動を続けてこられた諸先輩方の努力があったからこそ、そして行政との連絡が密に行われてきたことの成果だと思います。これからもより良い活動が続けて行けるよう努力したいと思います。
会員募集について 会社勤めをしているがそろそろ独立して建築士事務所を経営して行きたいと考えている方、個人で仕事をしている方、葛飾支部へ入会しともに地域のため努力して行きませんか。
現在、建築士事務所を経営していくことは大変な時代だと思います。よりよい生活ができるように日本建築士事務所協会連合会では「新法制度検討ワーキンググループ」を設置して「建築士事務所法」の素案作りを行ってきました。そして今、「(仮称)建築士事務所法」の提案という形で報告書ができました。物の基準を定める建築基準法、人の資格を定める建築士法が現在の法律です。これに業の在り方を定める建築士事務所法の3法が整備されることが必要です。
会員の皆様、また事務所協会へ入会されていない方も経営基盤を盤石にするため、生活が脅かされることのないように建築士事務所法が制定されるよう応援しましょう。
この会は会員一人一人が支部を支え運営しております。10年先、20年先の姿を追いかけて葛飾支部の向上を願うところです。今後とも、どうぞ葛飾支部をよろしくお願いします。
平成29年6月1日
一般社団法人東京都建築士事務所協会葛飾支部
支部長 宇佐美 貴士
葛飾支部のご紹介
社会貢献 | ・ 防災支援活動の推進 ・ まちづくり事業への協力 ・ 建築相談(無料) |
---|---|
情報提供 | ・ 講習会、研修会、セミナー ・ 会報、FAXニュース ・ ホームページ |
地域密着 | ・ 支部活動 ・ 行政相談会 ・ 耐震診断業務への協力 |
業務支援 | ・ クレームに対する相談 ・ 国及び都政への要望 ・ 官公庁等からの業務委託 |
会員交流 | ・ 海外研修 ・ 建築士事務所全国大会 ・ 本部、支部新年会等交流会 |
その他 | ・ 葛飾区木造住宅耐震診断業務受託 ・ 葛飾区木造住宅耐震診断業務に対する精密診断及び補強設計業務 ・ 耐震化アドバイザー派遣業務 |
役員リスト
役職 | 氏名 | 会社名 | 住所 | tel |
---|---|---|---|---|
支部長 | 宇佐美貴士 | 宇佐美一級建築士事務所 | 〒125-0062 葛飾区青戸7-22-10 |
03-3601-8418 |
副支部長 | 塚本恭司 | 有限会社塚本設計 | 〒125-0054 葛飾区高砂8-6-12 |
03-3607-1203 |
副支部長 支部会計 |
向山功二 | 有限会社オーケイホームズ 一級建築士事務所 | 〒124-0014 葛飾区東四つ木4-34-24 |
03-3601-8418 |
副支部長 | 倉澤健太郎 | 一級建築士事務所 株式会社倉澤工務店 | 〒124-0006 葛飾区堀切7-3-3 |
03-5629-6520 |
副支部長 | 中村靖雄 | 株式会社ナカムラ建工 二級建築士事務所 | 〒125-0041 葛飾区東金町2-32-3 |
03-3608-6705 |
副支部長 | 白石正倫 | 株式会社暁建設 一級建築士事務所 | 〒124-0012 葛飾区立石7-12-3 |
03-3692-4402 |
支部監事 | 植竹和重 | 植竹一級建築士設計事務所 | 〒125-0061 葛飾区金町2-17-1 |
03-3607-1853 |
支部監事 | 坂梨元俊 | 有限会社福相興芸社 二級建築士事務所 | 〒124-0022 葛飾区奥戸9-1-16 |
03-3671-3735 |
一般会員リスト
建築のことならお任せください!
一般社団法人東京都建築士事務所協会葛飾支部の一般会員です。
設計、耐震相談、リフォーム、建物調査、修繕計画など、建築に関することなら何でもお気軽にお問合せください。(五十音順)
設計、耐震相談、リフォーム、建物調査、修繕計画など、建築に関することなら何でもお気軽にお問合せください。(五十音順)
No | 役職 | 会社名 | 専任者 | 住所 | tel |
---|---|---|---|---|---|
1 | 副支部長 | 株式会社暁建設 一級建築士事務所 | 白石正倫 | 〒124-0012 葛飾区立石7-12-3 |
03-3692-4402 |
2 | 有限会社今村建築設計事務所 | 今村信雄 | 〒125-0061 葛飾区亀有1-12-6 |
03-3603-3281 | |
3 | 支部監事 | 植竹一級建築士設計事務所 | 植竹和重 | 〒125-0042 葛飾区金町2-17-1 |
03-3607-1853 |
4 | 支部長 | 宇佐美一級建築士事務所 | 宇佐美貴士 | 〒125-0062 葛飾区青戸7-22-10 |
03-3601-8418 |
5 | 内桶建築設計事務所 | 内桶孝 | 〒124-0006 葛飾区堀切3-4-4 |
03-3691-5898 | |
6 | 株式会社エービーコンサルタント 一級建築士事務所 |
定塚賢次朗 | 〒124-0011 葛飾区四ツ木5-14-1 |
03-5654-7855 | |
7 | 副支部長 支部会計 |
有限会社オーケイホームズ | 向山功二 | 〒124-0014 葛飾区東四つ木4-34-24 |
03-3697-2714 |
8 | 有限会社落合設計 | 落合壽隆 | 〒124-0012 葛飾区立石2-20-17 |
03-3691-7851 | |
9 | オネストアーク株式会社 | 小浜貴士 | 〒125-0062 葛飾区青戸4-13-9 |
03-5680-1861 | |
10 | 株式会社掛川建築設計事務所 | 掛川勝弘 | 〒125-0063 葛飾区白鳥2-20-11 |
03-3602-6336 | |
11 | 一級建築士事務所北野建築設計 | 北野京子 | 〒125-0042 葛飾区金町3-35-11-302 |
03-5848-3386 | |
12 | 副支部長 | 株式会社一級建築士事務所倉澤工務店 | 倉澤健太郎 | 〒120-0005 葛飾区堀切7-3-3 |
03-5629-6520 |
13 | 株式会社KSD 一級建築士事務所 | 下田健壹 | 〒125-0012 葛飾区立石5-4-6-604 |
03-5875-6627 | |
14 | 塩山建築士事務所(一級建築士事務所) | 塩山卯三郎 | 〒124-0013 葛飾区東立石3-20-7 |
03-3694-0430 | |
15 | 有限会社忍建築設計事務所 | 大柄根忍 | 〒124-0021 葛飾区細田1-16-5 |
03-3658-9875 | |
16 | 一級建築士事務所 株式会社象地域設計 | 畑中仁 | 〒124-0001 葛飾区小菅4-22-15 |
03-3601-6841 | |
17 | 白井設計一級建築士事務所 | 白井淳一 | 〒124-0022 葛飾区奥戸1-17-8 |
03-3696-0350 | |
18 | 一級建築士事務所 鈴木大建興業株式会社 | 鈴木達也 | 〒124-0025 葛飾区西新小岩3-39-5 |
03-3696-2621 | |
19 | 有限会社大正工務店 二級建築士事務所 | 吉田正典 | 〒124-0022 葛飾区奥戸6-3-5 |
03-5670-5246 | |
20 | 有限会社田口建築設計事務所 | 田口和一 | 〒125-0061 葛飾区亀有3-8-2 |
03-3601-8788 | |
21 | 副支部長 | 有限会社塚本設計 | 塚本恭司 | 〒125-0054 葛飾区高砂8-6-12 |
03-3607-1203 |
22 | 翼建築設計事務所株式会社 | 鈴木良明 | 〒124-0006 葛飾区堀切5-9-1-301 |
03-3602-2884 | |
23 | 一級建築士事務所 株式会社トーヨー建設 | 園部則夫 | 〒125-0052 葛飾区柴又7-1-11 |
03-5694-1321 | |
24 | ノオト建築設計舎 一級建築士事務所 | 大澤公仁 | 〒124-0006 葛飾区堀切4-50-15 |
03-5629-6960 | |
25 | 副支部長 | 株式会社ナカムラ建工 二級建築士事務所 | 中村靖雄 | 〒125-0041 葛飾区東金町2-32-3 |
03-3608-6705 |
26 | 有限会社八生設計事務所 | 山田俊二 | 〒130-0002 墨田区業平3-8-12-201 |
03-3624-7311 | |
27 | 有限会社平瀬建築設計事務所 | 平瀬浩 | 〒125-0042 葛飾区金町3-50-13 |
03-5648-7881 | |
28 | 支部監事 | 有限会社福相興芸社 二級建築士事務所 | 坂梨元俊 | 〒124-0022 葛飾区奥戸9-11-16 |
03-3671-3735 |
29 | 株式会社藤設計事務所 | 佐藤繁 | 〒124-0004 葛飾区東堀切2-13-8 |
03-3602-4464 | |
30 | 株式会社フタキ設計 | 二木一嘉 | 〒125-0002 葛飾区西亀有4-18-3 |
03-3620-6811 | |
31 | 有限会社みらい工房 一級建築士事務所 | 米山真吾 | 〒124-0023 葛飾区東新小岩2-6-18-708 |
03-3691-4540 | |
32 | 一級建築士事務所 有限会社森川設計 | 森川元樹 | 〒125-0051 葛飾区新宿2-29-3 |
050-5806-8367 | |
33 | 有限会社山嵜勇建築研究所 | 山嵜勇 | 〒125-0053 葛飾区鎌倉4-22-12 |
03-3657-2470 | |
34 | 有限会社吉田建築設計事務所 | 吉田孝一 | 〒124-0012 葛飾区立石2-21-12 |
03-3691-1058 | |
35 | 一級建築士事務所 有限会社吉本建築 | 吉本尽 | 〒124-0003 葛飾区お花茶屋2-15-8 |
03-3602-3228 | |
36 | 株式会社井口工務所 一級建築士事務所 | 井口雄介 | 〒124-0013 葛飾区東立石3-32-3 |
03-3691-6712 | |
37 | セイズ株式会社 一級建築士事務所 | 及川達也 | 〒124-0012 葛飾区立石7-5-3 |
03-5670-0801 | |
38 | 株式会社瑠建築設計事務所 | 山口一樹 | 〒125-0053 葛飾区鎌倉3-18-9 |
03-5876-8155 | |
39 | Atlier Design Pallete 一級建築士事務所 | 光賀博紀 | 〒125-0052 葛飾区柴又1-18-4 |
091-4915-5387 | |
協力会員リスト
関東工営株式会社 | ジャパンパイル株式会社東京支店 | 土筆工業株式会社 |
---|---|---|
アースプラン株式会社 | 株式会社カネシン | 富士重機工事株式会社東関東事業部 tel 04-7178-9730 |
株式会社サムシング | 有限会社マモルホーム | FSテクニカル株式会社 |
株式会社オムテック | 株式会社ウッドピタ | 雅重機株式会社 |
一般社団法人ハウスワランティ | 株式会社リーフエア | 岡部株式会社 |
歴代役員
大正11年に設立された当会の前身「都市建築研究会」から91年。
当会の歴史を真摯に受け止め日々精進すべく戦後の歴代役員の名簿を掲載させていただきます。
当会の歴史を真摯に受け止め日々精進すべく戦後の歴代役員の名簿を掲載させていただきます。
No | 支部長 | 期間 | 副支部長 | 会計 |
---|---|---|---|---|
1代目 | 大蔵 整 | 昭和21年4月~昭和23年3月 | ||
2代目 | 岡田勝三 | 昭和23年4月~昭和26年3月 | 吉田徳長 幹事 近藤広吉 山川高一 阿部篠吉 石田幸三郎 |
|
昭和26年4月~昭和30年3月 | 吉田徳長 | 小嶋信雄 | ||
昭和30年4月~昭和34年3月 | 吉田徳長 | 羽方清司 | ||
3代目 | 吉田徳長 | 昭和34年4月~昭和37年3月 | 渡辺七郎 川田佐利 | 中川正一 |
昭和37年4月~昭和40年3月 | 植竹 茂 中川正一 | 大橋光雄 | ||
4代目 | 植竹 茂 | 昭和40年4月~昭和42年3月 | 内桶 清 小泉 剛 田丸雅造 | 野本四郎 |
昭和42年4月~昭和44年3月 | 田丸雅造 中川正一 掛川勝弘 | 野本四郎 | ||
5代目 | 掛川勝弘 | 昭和44年4月~昭和46年3月 | 大橋光雄 今村信雄 小泉 剛 | 河野長平 |
昭和46年4月~昭和48年3月 | 小泉 剛 佐藤徳和 福永兼義 | 桑名好文 | ||
6代目 | 田丸雅造 | 昭和48年4月~昭和50年3月 | 福永兼義 塚本光男 桑名好文 | 大平博正 |
7代目 | 内桶 清 | 昭和50年4月~昭和52年3月 | 今村信雄 福田弘暢 田中紀男 吉田孝一 | 小島敦子 |
8代目 | 半沢勝正 | 昭和52年4月~昭和54年3月 | 佐藤徳和 塩山卯三郎 宇沢義雄 大久保章 | 大久保章 |
昭和54年4月~昭和56年3月 | 佐藤徳和 桑名好文 田中紀男 大久保章 | 大久保章 | ||
9代目 | 佐藤徳和 | 昭和56年4月~昭和58年3月 | 桑名好文 野本四郎 田中紀男 今村信雄 | 田中紀男 |
昭和58年4月~昭和60年3月 | 桑名好文 野本四郎 田中紀男 今村信雄 | 田中紀男 | ||
10代目 | 桑名好文 | 昭和60年4月~昭和62年3月 | 塩山卯三郎 田中紀男 今村信雄 野本四郎 | 室山広行 |
11代目 | 吉田孝一 | 昭和62年4月~平成元年3月 | 大蔵 博 大平博正 宮地 巌 石沢勝四郎 | 室山広行 |
平成元年4月~平成3年3月 | 大蔵 博 大平博正 宮地 巌 石沢勝四郎 | 室山広行 | ||
12代目 | 今村信雄 | 平成3年4月~平成5年3月 | 田中紀男 灰野昭一 近藤武志 室山広行 塚本恭司 | 塚本恭司 |
平成5年4月~平成7年3月 | 宮地 巌 田中紀男 近藤武志 石沢勝四郎 | 落合壽隆 | ||
13代目 | 大蔵 博 | 平成7年4月~平成9年4月 | 宮地 巌 和田昌明 室山広行 山嵜 勇 落合壽隆 石沢勝四郎 |
落合壽隆 |
平成9年3月~平成11年3月 | 宮地 巌 室山広行 大柄根忍 内桶 孝 落合壽隆 山嵜 勇 |
落合壽隆 | ||
14代目 | 野本四郎 | 平成11年4月~平成13年3月 | 室山広行 内桶 孝 落合壽隆 田口和一 | 前迫幸男 |
15代目 | 内桶 孝 | 平成13年4月~平成15年3月 | 落合壽隆 田口和一 植竹和重 白井淳一 | 前迫幸男 鈴木 進 |
平成15年4月~平成17年3月 | 落合壽隆 田口和一 植竹和重 白井淳一 | 鈴木 進 | ||
16代目 | 田口和一 | 平成17年4月~平成19年3月 | 植竹和重 落合壽隆 白井淳一 塚本恭司 山嵜 勇 | |
17代目 | 落合壽隆 | 平成19年4月~平成23年3月 | 植竹和重 塚本恭司 山嵜 勇 宇佐美貴士 | 山嵜 勇 |
18代目 | 植竹和重 | 平成23年4月~平成25年3月 | 塚本恭司 | 向山巧二 |
平成25年4月~平成27年3月 | 塚本恭司 宇佐美貴士 畑中 仁 | 向山巧二 | ||
19代目 | 宇佐美貴士 | 平成27年4月~平成29年3月 | 塚本恭司 向山巧二 中村靖雄 鈴木達也 | 向山巧二 |
平成29年4月~平成31年3月 | 白石正倫 倉澤健太郎 | 向山巧二 |